相続税特化型LPテストページ – 小口亮平税理士事務所

相続税の申告をお考えの方へ

「相続税申告サポート」

相続税のことなら小口亮平税理士事務所へお任せ下さい!

今すぐ無料相談を予約する

山梨県の相続のご相談はお気軽に【無料相談】【無料訪問】

こんなお悩みありませんか?

相続は誰にでも起こりうることですが、いざ直面すると何から手をつければ良いか分からず不安になるものです。当事務所では、そんな皆様のお悩みに親身に寄り添い、最適な解決策をご提案します。

相続税の計算が複雑…

特例や控除など、専門知識がないと難しい相続税計算。専門家が正確にサポートします。

遺産分割で揉めたくない…

円満な遺産分割協議のため、法的な観点からアドバイスし、手続きを支援します。

生前の相続対策は?

将来の相続に備え、節税対策や遺言書作成など、最適な生前対策をご提案します。

当事務所のサポート内容

相続税申告サポート

複雑な相続税申告手続きを、経験豊富な税理士が全面的に代行。節税の可能性も最大限に追求します。

詳しく見る →
生前贈与 ダイヤモンドアイコン

生前贈与コンサルティング

将来の相続税負担を軽減するための生前贈与プランを、お客様の状況に合わせてオーダーメイドでご提案します。

詳しく見る →

遺言書作成サポート

ご自身の意思を確実に残し、円満な相続を実現するための遺言書作成を、法的に有効な形でサポートします。

詳しく見る →

小口亮平税理士事務所が選ばれる理由

豊富な経験と専門知識

相続税専門の税理士が対応。山梨県内の相続案件に精通し、お客様一人ひとりに最適なサポートを提供します。

初回相談無料・丁寧な対応

初めての方でも安心してご相談いただけるよう、初回相談は無料。専門用語を避け、分かりやすくご説明します。

ワンストップサポート

税理士だけでなく、弁護士・司法書士とも連携。相続に関するあらゆる手続きをワンストップでサポート可能です。

代表税理士 小口亮平 アイコン

代表税理士 小口 亮平

山梨の皆様の相続に関する不安を解消し、円満な資産承継のお手伝いをさせていただきます。お気軽にご相談ください。

相続税申告の無料相談からの流れ

1

事前相談(無料相談)

まずはお気軽にご状況やお悩みをお聞かせください。経験豊富な税理士が丁寧に対応いたします。

2

報酬のお見積り、相続税の簡易試算

ご相談内容に基づき、サポート内容と明確な報酬をお見積りします。また、概算の相続税額も試算いたします。

3

ご契約

お見積り内容にご納得いただけましたら、正式にご契約となります。ご不明点は何でもご質問ください。

4

必要書類の収集

相続税申告に必要な書類のリストアップと収集サポートを行います。複雑な書類も丁寧にアドバイスいたします。

5

財産評価・財産目録の作成

不動産や預貯金、有価証券など、全ての相続財産を正確に評価し、財産目録を作成します。

6

遺産分割協議書の作成

相続人様全員の合意に基づき、法的に有効な遺産分割協議書を作成サポートいたします。

7

相続税申告書の作成・提出

専門家が正確な相続税申告書を作成し、税務署への提出まで責任を持って行います。

8

各種名義変更手続き(司法書士が対応)

不動産や預貯金などの名義変更手続きについて、提携司法書士と連携しスムーズに進めます。

9

相続財産の活用についてサポート

相続された不動産の売却や有効活用、今後の資産運用などについてもご相談を承ります。

相続税申告 料金表

当事務所の相続税申告に関する基本報酬は、遺産の総額に応じて以下の通りとなっております。初回のご相談は無料ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。

遺産の総額 基本報酬(税込)
7,000万円以下440,000円
7,000万円超 1億円以下550,000円
1億円超 2億円以下880,000円
2億円超 3億円以下1,320,000円
3億円超 4億円以下1,760,000円
4億円超 5億円以下2,200,000円
5億円超1億円増えるごとに +440,000円

※ 上記は基本報酬であり、財産の評価の複雑性(非上場株式、広大地評価など)、相続人の数、申告期限までの期間などにより、別途加算報酬をいただく場合がございます。

※ 戸籍謄本・残高証明書等の資料収集代行、不動産登記(提携司法書士対応)、延納・物納申請サポートなどは別途費用が発生いたします。

※ 生前対策(遺言書作成、生前贈与コンサルティング等)の料金については、個別にお見積もりいたします。

詳細な料金につきましては、お客様の状況を詳しくお伺いした上で、無料相談時にお見積もりをご提示させていただきます。

お客様の声

甲府市 A様 アイコン

甲府市 A様 (60代女性)

相続税申告でお世話になりました

“夫が急逝し、何から手をつけていいか全く分からずパニック状態でした。小口先生が本当に親身になって話を聞いてくれ、専門用語も使わずに一つ一つ丁寧に説明してくれたので安心できました。複雑な手続きも全て任せられ、精神的に非常に助かりました。”

笛吹市 B様 アイコン

笛吹市 B様 (50代男性)

不動産の相続で相談しました

“相続財産に複数の不動産が含まれており、評価方法や特例の適用が複雑で困っていました。小口先生は不動産評価の知識が豊富で、小規模宅地等の特例なども的確に適用してくれ、思った以上に相続税額を抑えることができました。説明もロジカルで分かりやすかったです。”

よくあるご質問

Q1. 相続税の基礎控除額とは何ですか?
A1. 相続税の基礎控除額とは、相続税がかからない非課税枠のことです。計算式は「3,000万円 + (600万円 × 法定相続人の数)」となります。遺産総額がこの基礎控除額以下であれば、原則として相続税の申告や納税は不要です。ご自身のケースが該当するかどうか、まずはお気軽にご相談ください。
Q2. 相続税の申告期限はいつまでですか?
A2. 相続税の申告と納税は、被相続人(亡くなられた方)が亡くなったことを知った日の翌日から10ヶ月以内に行う必要があります。期限を過ぎると延滞税や加算税がかかる場合がありますので、早めの準備が大切です。期限が迫っている場合でも、まずはご相談ください。
Q3. 税理士に相続税の相談をするメリットは何ですか?
A3. 税理士に相談するメリットは、複雑な税法や特例を正確に適用し、適切な節税ができる可能性がある点です。また、申告手続きの負担を軽減し、精神的な安心感も得られます。相続人間でのトラブル回避のためのアドバイスも期待できます。当事務所ではお客様に最適なサポートをご提案します。
Q4. 相談料はかかりますか?
A4. 初回のご相談は無料です。お客様のお悩みや状況を詳しくお伺いし、当事務所でどのようなサポートが可能かご説明いたします。具体的な業務をご依頼いただく場合は、事前にお見積もりをご提示し、ご納得いただいた上で進めさせていただきますのでご安心ください。

相続お役立ち情報

まずはお気軽にご相談ください

相続に関するお悩みは、一人で抱え込まず専門家にご相談いただくことが解決への第一歩です。小口亮平税理士事務所が、親身にサポートいたします。

無料相談お申し込み

お電話または下記お問い合わせページよりお気軽にご連絡ください。

お問い合わせページへ

お電話でのお問い合わせも歓迎します。
TEL: 055-236-8454
(受付時間: 平日9時~18時)

小口亮平税理士事務所

〒400-0041 山梨県甲府市高畑1-13-28

電話: 055-236-8454 (お問い合わせの際は「ホームページを見た」とお伝えください)

運営: 小口亮平税理士事務所

アクセスマップ