2020年3月9日 / 最終更新日時 : 2020年4月9日 小口亮平 税務会計 令和2年分の所得税から変わる 青色申告特別控除額と基礎控除額 令和2年分の所得税から、青色申告特別控除額と基礎控除額が改正されました。所得にどの程度影響が生じるか、確認しましょう。 改正の概要 平成30年度税制改正により、令和2年分以降の所得税において、青色申告特別控 […]
2020年3月8日 / 最終更新日時 : 2020年4月8日 小口亮平 税務会計 「令和2年度税制改正大綱」のポイント 令和元年12月20日に閣議決定された「令和2年度税制改正の大綱」より、主な改正項目をピックアップして、ご案内します。 なお、本情報は、令和2年1月30日現在財務省その他省庁のサイトで公表されている資料を基に作成しておりま […]
2020年2月29日 / 最終更新日時 : 2020年3月8日 小口亮平 freee 申告freeeにおける所得税申告時のエラーメッセージ”era”について 申告freeeにおける所得税申告時のエラー 2019年2月29日現在、申告freeeの所得税申告のエラーメッセージは日本語化されていません。 従って、表示された英文のエラーメッセージからエラー箇所を判定しなければならない […]
2020年2月27日 / 最終更新日時 : 2020年3月27日 小口亮平 税務会計 令和元年分の所得税確定申告の留意点 所得税及び復興特別所得税(以下、所得税)の確定申告時期となりました。令和元年分の申告を行うに当たっての留意点を、いくつかご案内します。 添付書類の省略 平成31年4月1日以後に提出する申告書から、次の書類の […]
2020年2月10日 / 最終更新日時 : 2020年2月10日 小口亮平 freee Freeeで4900円Amazon口座明細がズレる? 明細のズレ freeのAmazon口座明細がどうしても4,900円明細がズレるから見て欲しいとの相談が先日ありました。 この方はご自身で記帳をなさっており、Amazon口座とカード明細口座間の振替取引まで理解して登録をし […]
2020年1月16日 / 最終更新日時 : 2020年1月16日 小口亮平 税務会計 公的年金の未支給部分に相続税はかかる? 公的年金を受け取る前に亡くなった場合、その未支給の公的年金は誰が受け取り、税法上どのように取り扱われることになるのでしょうか。 Question 妻(70歳)が9月20日に亡くなりました。 妻が亡くなった翌月の10月15 […]
2020年1月16日 / 最終更新日時 : 2020年1月16日 小口亮平 税務会計 ジュニアNISAの口座数32万 買付額は1,400億円を突破 ジュニアNISA※1は開始から3年半が経過しました。相続税対策としても注目される同制度の利用状況を、最新の金融庁の発表資料※2から読み解きます。 商品別買付額の内訳は、投資信託が50%超 2019年6月末時 […]
2020年1月1日 / 最終更新日時 : 2019年12月24日 小口亮平 税務会計 1月からの給与の源泉徴収 必ず最新の源泉徴収税額表で! 平成30年度税制改正や令和元年度税制改正により、令和2年分の給与に係る源泉徴収税額表その他が変わります。 扶養親族等の数 給与を支給する際は、所得税(復興特別所 得税を含む。以下同じ。)の額を計算・徴収し、 […]
2019年12月18日 / 最終更新日時 : 2019年12月18日 小口亮平 税務会計 「令和」印字の源泉所得税の納付書の記載ポイント Question 会社の経理をしています。従業員らへの給与等に係る源泉所得税の納付について、これまで「平成」印字の納付書(源泉所得税の所 得税徴収高計算書)を用いていました。 来年1月納付分からは、先日、税務署から届いた […]
2019年11月21日 / 最終更新日時 : 2019年11月21日 小口亮平 税務会計 令和2年分のマル扶はココに注意 所得税や住民税の改正に伴い、令和2年分からサラリーマンが提出する扶養控除等申告書(以下、マル扶)が変わります。どう変わるのか、確認しましょう。 令和2年分では、住民税に関する事項に「単身児童扶養者」欄が新設されました。ま […]